ピーアークはスタッフがいいよね!そんなお店をつくりたい。

2018年入社 ピーアーク相模大野/チーフ

A・S

主な仕事内容

  • 店舗での接客接遇
  • 遊技台のメンテナンス、設定管理
  • 販促企画
  • 社員シフト管理
  • 社員の研修教育

入社の決め手は?

自分の好きなパチンコに関わる仕事をしたいと思って、ホール事業にしぼって就職活動をしていました。そのなかでピーアークを選んだのは、採用担当の方から聞いた会社の方針や特徴と、ホールの現場の方から聞いた話がきちんとリンクしていたからです。他の会社も受けましたが、現場の実態が会社の掲げている理念と違っていることも珍しくありませんでした。そして何より、社員の方がみんな楽しそうに、会社や仕事の話をしていたんですよね。それがピーアークに入社する決め手になりました。

実際に入社して感じたギャップは?

ホール業務の奥深さですね。接客マニュアルのようなものはあるだろうと想像していましたが、まさかお客様の心情を察して、いかに先回りできるかを身につける、そんな資格制度まであるとは驚きました。接客スキルが着実に身についた感覚がありますね。

仕事で「楽しい」を感じるときは?

コミュニケーション力が自分の強みだと思っています。普段からお客様と積極的に会話をして、遊技だけではなく、そういった楽しさもつくっていきたいですね。違う店舗に異動した後、前の店舗のお客様がわざわざ自分に会いに来店されたことがありました。私だけではなく、ほかのスタッフからもそういうエピソードをよく聞くんですが、そういった出来事があると、本当に嬉しいですね。

仕事で大事にしていることは?

「ありがとう」を頂けるように、相手の気持ちに寄り添うこと。お客様でも、スタッフでも、その行動に至るまでの感情や考えがあります。相手の言動の表面だけを見るのではなく、その部分を想像して対応するように心がけています。私は、それが相手との信頼関係を築くために大切なことだと考えています。

オフの日の過ごし方は?

同期のスタッフと旅行に行ったり、所属店舗はもちろん、他店のスタッフともよく遊んだりしていますね。だから、まだ一緒に働いたことのない社内の知り合いが多いんです。結婚してからは妻と予定を合わせて希望休を出し、一緒に出かける機会が増えていますね。

職場や働く環境の印象は?

私が今所属している店舗は大きく、スタッフの人数も多いのですが、とても風通しがよいなと感じています。スタッフ同士でお互いに感謝のコメントを書いて渡す「ありがとうカード」というものがあって、こうした取り組みが良好な雰囲気につながっています。
また会社全体の環境としては、役職ごとに目標が明確に数値化され、年次によらず評価次第でキャリアアップが望めるのがよいですね。もちろん仕事と生活のバランスは、人生のステージによっても変わってくると思います。キャリアアップを目指すのか、プライベートに比重を置きたいのか、どちらの人にとってもマッチしやすい仕組みになっていると思います。

これからやってみたいことは?

店長になることですね。「ピーアークはスタッフがいいよね!」そんな言葉を今以上にもらえるお店にしたい。そのためにまずはチーフとして経験を積み、マネージャー、副店長とキャリアアップをしていきたいです。

学生にメッセージを

一人ひとりが自分の意志を持ち、それを周りの社員と共有しながら、会社が目指す方向に向かって進んでいる。それがピーアークらしさです。自分の個性を活かしながら、一緒に、「楽しい」を生むつながりをつくっていきましょう!

エントリー

私たちと一緒に、「楽しい」を生むつながりを創造しませんか?
新しい仲間と出会えることを心から楽しみにしています。

募集要項・エントリー